自立型ニートとは
自立型ニートとは分類的にはネオニート、職種としてはフリーランスとなるでしょう。
収入源はブログです。
親の支援などは一切なし、借金もなし、税金はもちろん支払っており社会的な責任は果たしています。
仕事はもちろん在宅です。スーツは持っていませんし満員電車にも乗りません。
好きなときに遊びに行きます。(基本的に人が少ない午前中に出かけます)
眠くなったら寝て、目覚まし時計などは使わずに目が覚めた時が起きる時間です。
最低限度の社会的な責任は果たしつつも、自己責任の元で自由気ままなスローライフを送るのが、自立型ニートです。
プロフィール
大学卒業後フリーター生活。
30歳が近づいたことで正社員登用を考える。
アルバイト先の社員と衝突。この会社で社員になっても地獄しか待っていないことに気づく。
勢いでバイトを辞め、1年間は貯金を切り崩しつつブログ収入で生活すると決意する。(ダメだったら就職して社畜になる覚悟)
1年間後、奇跡的に貯金を切り崩すことなくブログのみで生活できしまう。
本気で月収100万円を目指してみることに。
スキル
プログラミング知識⇒ゼロ
デザイン技術⇒友達から教わった程度のアマチュア
ライティング技術⇒自称そこそこ
ブログ歴
プログラミング知識はゼロの状態からブログを開始。
2017年6月からトレンドブログを開始。
2018年1月には月額10万円を突破!(開始から半年)
2018年7月に月収30万円を獲得!(開始から1年)その後月収20万円程度を維持。
2020年1月に月収50万円を達成したました。(開始から2年半)
これらの収益は トレンドブログ1つのみ からの成果です。
トレンドブログのノウハウ公開
僕はトレンドブログ一つだけで月収50万円を達成しました。
月収50万円はブロガーとして少ないと感じるかもしれませんが、月収100万円以上を謳っている人たちは、特化型ブログかコンサル料金、noteによる教材販売による売上が締めている場合が多いです。
僕は特化型は初心者が始めるにはハードルが高い形式だと思っています。
また、コンサルやnoteなんてもってのほかです。
初心者が始めるのに最も適したトレンドブログで稼いだノウハウを、このサイトでは公開していこうと思っています。
収益化ブログのロードマップ
ブログでお金を稼ぐことがピンとこない人のために画像付きでわかりやすく収益化までのプロセスをまとめました。
STEP① ブログの内容を決める
まず最初に取り掛かることはブログの内容を考えることです。
お金を稼げるブログと身構えてしまうと難しく感じるでしょうが、最初は自分の好きな事、興味の持てる事柄のトレンドを追いかけるブログにすることをオススメします。
テレビが好きならば「テレビの情報をまとめたブログ」
Twitterが好きならば「Twitterの情報をまとめたブログ」
料理が好きならば「料理の情報をまとめたブログ」などです。
これでお金が稼げるの?と疑問を抱く方もいるでしょうが、トレンド=検索する人が多いジャンルを選べば問題なく稼ぐことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
【超初心者向け】収益化ブログにおける題材(テーマ)の選び方
【超初心者向け】収益化ブログはトレンド型が良い8つの理由
STEP② レンタルサーバーに登録する
収益化ブログを始めるには「サーバー」と「ドメイン」を取得する必要があります。
レンタルサーバーとはネット上にある 「土地」のようなもの です。
このサーバーを借りることによって、この土地の上にブログという建物を建築することができます。
サーバーというのはとても大切で、無料で借りられるサーバーだと100人が同時にブログを見た場合(100人がその土地を同時に訪れた場合)混雑状態になってしまい、ブログが開かなくなったりします。
テレビで紹介されたお店のHPを見ようとしたら開かずに「503エラー」と表示された経験がありますよね。
あれは安いサーバーや無料サーバーを利用しているから起きる現象です。
「ドメイン」とは土地(サーバー)に表示する 「住所」のようなもの です。表札とも言えます。
ブログを作るにはまずは住所を設定する必要があります。
この「サーバーレンタル」と「ドメイン取得」を同時に行うことが出来るのがエックスサーバーです。
エックスサーバーはトップブロガーさんたちも愛用しているサーバーですので、容量に関しても安心して使うことが出来ます。
1年間の契約で16500円とお金は掛かりますが、ブログ収益化が成功すれば1年で十分回収出来る金額です。
ブログ収益化にとって最初にして最後の投資ですので、思い切って奮発してください。僕自身もこういうことにお金を掛けるのは躊躇する方ですが、エックスサーバーへの契約は出して良かったと心から思える投資でした。
登録の仕方はこちらをご覧ください。写真を使ってわかりやすく解説しています。
【超初心者向け】収益化ブログ準備 「サーバー&ドメイン」取得方法
STEP③ ブログ(wordpress)の初期設定をする
次にブログの初期設定を行います。いわゆる 基礎工事 ですね。
収益化のブログは「wordpress」という無料ツールを利用して行います。そのwordpressの初期設定を行います。
これを疎かにすると、不正アクセスを招いたりと収益化を損なう可能性が出てくるので多少面倒に感じるかもしれませんがしっかり行ってください。
こちらのページで初心者でも分かるように画像付きで詳しく説明しています。
【超初心者向け】収益化ブログの準備 wordpressの登録&設定
STEP④ ブログのデザインを決める
次はいよいよブログのデザイン、つまり外装・内装を決める作業です。
wordpressではブログデザインのことを「wordpressテーマ」と言います。
「wordpressテーマ」は無料のものから有料のものまで数多く揃っていますが、僕は初心者には無料版で十分だと思っています。
ちなみにこのサイトも無料版のwordpressテーマを使用しています。無料でもここまで出来ちゃうんですから素敵ですね。
このサイトでは無料版wordpressテーマ「Cocoon」について詳しく説明していますので参考にしてください。
【超初心者向け】収益化ブログの準備 wordpressのデザインを決める
STEP⑤ 追加機能を装備する
ブログの格好が整ったら、次は追加機能を装備します。
wordpressは『プラグイン』というソフトを入れることで、新しい機能を追加していくことが出来るのです。
RPGで言う勇者の装備のようなものです。
『プラグイン』は便利な機能も多いのですが、入れすぎるとサイトが重くなったり不正アクセスされ安くなったりとリスクがあるので、初心者向けに必要最低限度のプラグインをご紹介します。
まずはこの『プラグイン』だけ実装すれば、収益化ブログを始めることが出来ます。
【超初心者向け】収益化ブログの準備 追加機能(プラグイン)を実装する
STEP⑥ 分析・解析ソフトの設定をする
もう記事を書き始めることもできますが、その前にやっておくべきことがあります。
それは分析ソフトなどに登録することです。
Googleが提供している「Googleサーチコンソール」と「Googleアナリティクス」というソフトを導入することで、Googleの検索ページに表示されるようになりますし、どのページがどれくらいの人に読まれているかなどを解析出来るようにもなります。
収益化ブログにとって大切なツールなので、必ず設定しましょう。
【超初心者向け】収益化ブログの準備 分析・解析ソフトに登録する
STEP⑦ 記事を書く
お待たせしました。いよいよブログの記事を書くときがやってきました!
と、その前に「プライバシーポリシー」と「問い合わせページ」を作りましょう。この2つのページは収益化するときの審査に必要不可欠なので法律的な観点からみても最初に作っておきましょう。
【超初心者向け】収益化ブログの準備 問い合わせ&プライバシーポリシーを設置
ここまで来たら、記事を書くだけです。
最初は不安でしょうが、失敗したって良いのです、間違えたって良いのです。とにかく、慣れるのが大切ですよ。
記事を書く際は次の3つのページを読んでから行ってください。これさえ分かっていれば収益化ブログを書けるという最低限必要なことをまとめてあります。
【超初心者向け】収益化ブログのカテゴリー&メニューを作る
【超初心者向け】wordpress文章記載~公開までのプロセス
【超初心者向け】YouTube・Twitter・地図などを埋め込む
そして記事を10記事程度書いたら、いよいよ収益化への作業に進みます。
STEP⑧ 収益化
記事数が溜まって来たら、収益化の審査を行います。
ブログが収益化するためには大きく2つの審査があり「Googleアドセンス」と「アフィリエイト」です。
「Googleアドセンス」とはクリック報酬型の広告で、自動で表示されてユーザーがその広告をクリックしたら1回十数円の報酬がもらえます。
「アフィリエイト」とは成果報酬型の広告、ブログ内で商品などを紹介して、そのブログ経由で商品が購入された場合に報酬が入るという仕組みです。
初心者が始めやすいのは「Googleアドセンス」ですが、アドセンスとアフィリエイトは同時に登録した方が良いでしょう。
僕のサイトはトレンドブログを推奨しているので、トレンド系が収益化するのに最適な方法を画像をつけて紹介しているので参考にしてください。
【超初心者向け】トレンドブログが最初に登録するアフィリエイトサイト(ASP)
【ブログ無料指南】トレンドアフィでGoogleアドセンスを取得する方法
以上がブログ収益化までのロードマップです。
そしてここがスタート地点です。
収益化まで完了したら、あとはお金を稼いでいく必要があります。
僕のサイトではテレビ系エンタメ情報サイトを運営して月額50万円以上を稼いぐまでの経験を元に初心者でも簡単に活用出来る方法を紹介しているので、参考にしてください。