ゲーム「ミニ四駆 超速グランプリ」のイベント『スチャダラパーからの挑戦状』をALLクリアを達成したのでセッティングを公開します。
『スチャダラパーからの挑戦状』完全攻略のセッティング
記録
スチャダラパークの記録はステージ4が28秒560でギリギリクリアしました。
同じセッティングでの他ステージの記録は以下のようになっています。
ステージ1 コース【ブーメランサーキット1】 記録12秒437
ステージ2 コース【ブーメランサーキット1】 記録12秒375
ステージ3 コース【スチャダラパーク】 記録28秒715(スタートexcellent)
ステージ4 コース【スチャダラパーク】 記録28秒560(スタートJUST)
スチャダラパークで28秒中盤を出せればなんとかオールクリアができます。
セッティング
ボディ……シャイニングスコーピオン
モーター……レブチューン
ギア……4:1スーパーカウンターギヤ
シャーシ……タイプ2シャーシ
前輪タイヤ……小径ナローワンウェイ&小径スリック
後輪タイヤ……大径エアロホイール&大径スポンジ
ステー……FRP強化マウント・フロント
ローラー……フロント15mmセットアップローラーズ
ウイング……ハイマウントリヤウイング
ウイングローラー……16mmセットアップローラーズ
アクセサリー……中空軽量プロペラシャフト、メタル軸受け、放熱フィン、ハードシャフト
総合評価3652
ご覧の通り総合評価は低いので、手に入れられる可能性は高いパーツを使っています。
セッティングポイント
・スピード設定
基本的にはスピード重視の設定を行います。
ただし、3週目の第1コーナーでコースアウトする確率が上がるのでローラーなどを微調整していきます。
・後輪は大径のスポンジを使用
後輪は大径を使用しましょう。その方がスピードが出ます。
ただし、スリックタイヤにするとコースアウトするのでスポンジタイヤを使います。
・ローラーの位置
ローラーは同じ組み合わせでも位置によって効果が変わってきます。
後方の上に行くほど効果が高くなるようなので、様々なセッティングを試してみましょう。
コースアウトする場合は後方上部にゴム付きローラーを付けるとコースアウトしなくなります。
※ただしスピードが遅くなるのでバランスを調整しながら、細かなセッティングをしていきます。
これらのセッティングをすることで、『スチャダラパーからの挑戦状』をクリアに近づくでしょう。